偏差値35短大卒 がなぜ USCPA (米国公認会計士)に合格できたのか?10の伝えたいこと

USCPA
*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

素晴らしい学歴やキャリアがないとUSCPAにはなれないのでしょうか?

たとてぃ
たとてぃ

そんなことないよ。

この記事を書いている私は

  • 学歴は地方無名短大卒
  • 専攻は考古学で学生時代は遺跡発掘
  • キャリアは地方普通OL
  • 老舗USCPA学校で始めるだけムダと門前払いされる
  • 予想を裏切りUSCPA試験合格、州に登録されUSCPAになる

そんな私がこころがけたこと、マインドなどを紹介していきます。

たとてぃ
たとてぃ

学歴キャリアなしでも合格可能

本記事は
  • USCPA始めてみたいけど、無理なのではないかと考えて、迷っている方に、ぜひ伝えたいと思い書きました。

早速みていきましょう!

意欲×能力×エックス=成功(合格または達成)

まずは前提から。この公式をご存じでしょうか? 

かなり昔の雑誌になりますが、紹介されていました。

資格試験は短期間にすぐ合格する人もいれば、何年もかかり挫折してしまうというケースもあります。

たとてぃ
たとてぃ

この”エックス”って何?

微妙なファクターで、他の要素が低かったとしても、このエックスファクターが高いと合格、達成できるということです。

”運”もひとつのファクターになりえるかもしれませんが、もっと何か別の能力になるような気がします。

自分では気がついていないだけ!
  • エックスファクターは誰にでもあります。学歴、キャリアにかかわらず合格は不可能ではありません

先の事は分からない。ゴールや計画は決まってなくてOK、まずはチャレンジ。

資格試験を考える時、通常いつまでに合格するのかゴールを決めて、逆算して勉強計画を立てます。

しかし、そもそも受験勉強をしたことがない人にとっては、はっきりいって見当がつきません。

いいのです、それで。

最初から計画は必要ありません

  • USCPA試験は難易度が決して、低い試験ではありません。

スタートして最初の頃は、毎週末、一日6時間×2日の講義は出席するだけで大変です。

たとてぃ
たとてぃ

週末はびっちり学校で、大変だった。

その日に習ったことはその日のうちに理解、なんていうことは私には到底無理でした。

そして受験資格を得るため、提携しているアメリカの大学で必要な会計、ビジネス単位もとらなくてはいけないので、まずは単位取得を目指しました。

まず受験資格のための単位要件(会計・ビジネス)を満たそう!

  • カリキュラムに並行して取得することが可能(授業の進み具合に合わせて、該当する科目を受験)
  • 事前に過去問を解けばそれほど難しくはない
  • 本試験の”プレテスト”みたいなかんじなので、USCPA試験がどういうものなのか知るのにちょうどいい。

受験資格を満たす頃には、どういうものか全体像も分かってきているので、それから、学習計画立てても大丈夫です。

  • 計画よりまずチャレンジして、手探りで前にすすみましょう。できることからちょっとずつ

≫≫ 【USCPA】就職には試験合格者で十分?後悔しない出口戦略(出願州、合格後ステイタス)

始める時のテンションが大事(勢いも大事です)

何か新しいことを始めるとき、ワクワクしますよね。

USCPAを始める時は、なぜか特別にテンションがあがっていました

資料を取り寄せ、説明会に行って、他の参加者と意気投合し盛り上がっていました。

勉強を開始した後も、学校のクラスメイトと仲良くなり、よく情報交換をしていました。

たとてぃ
たとてぃ

みんなで一緒にご飯いったり楽しかったよ。

また、モチベーションもあげることもとても大事です。

1年で受かる人もいれば何年もかかる人もいます。長期戦を覚悟で、いかにモチベーションを保つかも大事になってきます。

受験生のころ、学校やエージェントからUSCPA向けのレベルの高い案件(外資系、日系グローバルのハイクラス案件)を目にすることがあり、

たとてぃ
たとてぃ

えっ!!!何この年収!?

その時の自分との格差におどろきました。

そして、私の心の中には、

たとてぃ
たとてぃ

絶対合格して転職してやる!

振り返ると、これがかなり強いモチベーションになっていました。

転職エージェントへのコンタクトや登録は合格後と思われがちですが、

合格前から、登録をしておいて、マーケット情報をもらうことをおすすめします。

USCPA関連の案件をチェックして

  • どういう仕事があるのかまず知る。
  • 自分がなりたい職種は何か、業界はどこか。
  • 監査法人VS事業会社
  • どんなふうに活躍したいのか。
  • それを目指すために準備しておくべきことは何か。

合格前ですが、こういった合格後をイメージすると、やる気がアップして、モチベーション維持することができました。

まず案件の豊富な大手総合転職エージェントへの登録をおすすめします。


無料で登録してマーケット情報をつかんでおこう。

合格後に登録する人が多いですが、事前に登録しておくと、よりスムーズに合格後はステップアップ転職活動ができます。(私は合格後登録してステップアップ転職に時間がかかってしまいました)

参考まで、下記USCPAについての記事です。

USCPA(米国公認会計士)の年収は?なぜUSCPAは評価されるのか

引用元:MS-Japan USCPA(米国公認会計士)の年収は?なぜUSCPAは評価されるのか | 管理部門(バックオフィス)と士業の求人・転職ならMS-Japan (jmsc.co.jp)

受験資格が得られたら、早速記念受験

出願して受験票(NTS)が届いたらいよいよ本試験に挑戦できます。

  • もちろん高卒の方、私と同じく短大卒の方、受験できます!

≫≫ USCPA 短大卒/高卒【 受験資格・ライセンス・活かし方など】まとめてみました。

今は日本での受験が可能になりましたが、前は海外でした。(私の出願州は日本受験に参加したと思ったら、やめてしまいました)

みんなグアムに受験に行き、初回受験で自分の周りのクラスメイトで合格した人は残念ながら一人もいなかったです。

たとてぃ
たとてぃ

私はグアムとニューヨークで受験してきたよ

私もFAR(財務会計)一科目だけ、受験勉強一応やって受けてみましたが、やはり60点で不合格でした。

でも当時の私は、75点中60点もとれたから、悪くない、私って結構大丈夫かも、USCPAってもしかしてそんなに難しくない?と思ってしまいました。

これは後々、とんでもない大きな間違いということが分かったのですが、

USCPA試験のスコアは

  • 60点代→いわゆる”受験勉強”を普通にやってとれるスコア(つまり”ふつう”に勉強やりましたというレベルだと60点代からは抜け出せない)
  • 70-74点→これでもかっ!って本気の本気で臨んで到達できるスコア
  • 75点以上→合格して初めてわかる合格者の領域
ここに注意!私は74点で落ちました。

  • 74点は、あと1点だったあの問題さえ間違わなければって思ってしまうけど、これも大きな間違いなので注意!
  • 74点と75点は全く別物です。大きな壁が立ちはだかっています。
  • 74点は、AICPA(アメリカ公認会計士委員会)が、何かしらの強い理由、意思あえて合格にはしなかった結果です。
  • つまり、あの問題さえ合っていたら・・・というレベルではないので、さらに学習を積み上げる必要があります(一点だし次はきっと大丈夫とか手を抜かないように!

※ちなみに、ほとんど勉強していなく、適当にマークして解答した状態だとスコアは40点代になります。

まず一科目でも受験してみて、現在の状況(as is)と あるべき姿(to be)を把握することが大事です。

そしてそのギャップをどう埋めていくかが、これからの学習課題になります。

  • 不合格から学ぶことはたくさんあります。次につなげていきましょう!

勉強内容を活かせる職場で仕事をする。USCPAがいる、USCPA受験生がいる環境で仕事をする。

職場選びも大事でした。USCPAホルダーがすでにいる、また同じ受験生がいる職場がオススメです。

  • こちらの立場を理解してくれ、大使館への手続き、受験旅行など、休みもとらせてくれて、スムーズにいきました。また良い職場ですと勉強のアドバイスや分からない問題も教えてくれます。

また残業なんかやっている場合じゃないので、残業のない仕事を選びました。

私は人の10倍は勉強時間は必要でしたので、時間の確保は大事でした。

正直、正社員でなくてもいいと思います。

USCPAはコストパフォーマンスが良くライフチェンジになるので、一番大事なのはとにかく勉強時間を確保して合格することです。

USCPAとしてキャリアアップすれば、大逆転できます。

たとてぃ
たとてぃ

私も何とかライフチェンジできたよ。

少しでも勉強内容を活かせる仕事をしよう

  • 外資系財務経理で仕事をしていたので、FAR(財務会計)の習ったばかりの内容が実際の業務にでてきて、うれしくなってモチベーションアップ
  • 財務会計だけに限らず、税のトピックも業務で必要になったり、USCPA学習している内容は、実務で役に立つと実感
【注意】足を引っ張る人とは距離を置こう!
  • 仕事や忙しいを理由に、万年不合格者となっている人とは距離を置きましょう。あなたにとっていい影響は一つもありません。

≫≫ 転職するならどっち?外資系vs日系 外資系歴15年がまとめたメリット、デメリット比較

本気になったら周りをシャットダウン

長すぎる受験生活も、ついに科目合格もして、大詰めに近づいてくると、必要最低限以外シャットダウンしました。

たとてぃ
たとてぃ

引きこもってやってたよ。

それまではよく合格者の方のブログなど参考にして勉強を進めていました。

たくさんの受験経験から、自分でアプローチの仕方も分かりますし、自分の世界で勉強しました。

USCPA試験は、同じ問題が結構繰り返し出題されます。

  • 試験終了後は、終わった!と解放感に浸るのではなく、すぐに出た問題をまとめ、復習しましょう。(次は絶対に解けるようにしておこう)
  • 出題傾向も分析して、学習計画に取り入れよう!

また洋書テキストも4社使用して、独学でやっていました。学習が進んでくると、英語でインプットアウトプットができるようになります。

たとてぃ
たとてぃ

自分を追い込むことも必要

  • 最後の最後で、頼りになるのはやはり自分しかいません

≫≫ USCPA ハイブリッド独学 洋書テキスト4社使用経験者によるおすすめと活用術

覚えることはどんな手段を使っても絶対覚える(暗記・記憶のコツ)

USCPA試験は出題範囲が広く、覚えなきゃいけないことたくさんあります。

でも確実に暗記するものは暗記しないと、本試験で特に4択選択問題のMCQ問題 で困ることになります。

二択まで絞れたけど、あれ?まずい、どっちだっけ?という経験がたくさんありました。

たとてぃ
たとてぃ

うろ覚えは命とり。

暗記・記憶のコツ

  • 同じトピックなどで覚えることが2つある場合、両方覚えようとしないで、1つだけを確実に覚える
  • Mnemonic(ニーモニック)語呂合わせの活用。
  • イメージ・連想法、自分がいつも行く場所と結びつける場所法。
  • 歌にして歌って覚える。(私はこれで監査受かりました!)
  • 寝る前に今日勉強した事をざっとおさらいする。(寝ている間に脳の中の一時保存の短期メモリーは整理されて、必要な情報のみ前頭前野に行って永久メモリ「記憶の定着」に変わります)
  • 反復法(定期的に繰り返して記憶を定着)も有効です。問題を解く時に、一つのトピックだけ50問解くのではなく、一問ずつすべてのトピックから解いて、1科目全てやる、または複数科目のトピック全て解いてみる。
たとてぃ
たとてぃ

私が実際やったことだよ。

  • なるべく理論、イメージ付けで覚えよう。どうしても覚えられない、覚えにくいものは歌にしてしまおう!(丸暗記より絶対いいです)

〇〇までに合格できるようにはあくまで計画。受かるまで勉強する。

一日、週単位、月単位で計画をたて、合格目指して勉強はすすめてますが、なかなかそのとおりにはいかないこともあります。

良くなかったと反省していること

  • 他の人のまねをして計画を立てたが、自分には完全に無理だった。(例、毎日選択問題(MCQ)を100問解く)
  • 少し余裕を持たせてスケジュールを立てればよかった→焦って理解をそこそこにして、結局本試験で失敗してしまった。
たとてぃ
たとてぃ

計画どおりにいったことはあまりなかったかも。

本当に合格できるか、自信も勝算もありません。受かるまでやる覚悟でした。

  • 他人の勉強計画はあくまで参考程度

ハードな受験生活は体力も大事です!

≫≫ 勉強で忙しくても筋トレ・運動をやった方がいい理由【心がけたい3つ】運動で人生好転

万年不合格から初の科目合格に導いた一冊の本

ここで一冊の本を紹介したいと思います。

少し前の本になりますが、合格者の方がおすすめしていて買ってみました。

ちらっと読んでみました。すると、まるで私がなぜ合格できないのかが書かれているような感じがして、衝撃を受けました。

それまでの私はいつも言い訳ばかり
  • もともと頭がよくないし
  • 仕事も忙しかったし
  • 私なんかが受かる試験ではない
  • ほら、やっぱり落ちた・・・

一度も本気の本気でやったことがなく、いつも逃げ道を用意して、本気で一生懸命やってそれでも受からないという、その事実が怖くて逃げていたのです。

この本を読んでからは、逃げることをやめました。一生懸命やって落ちようと思い、4か月後(次のウィンドウ)には74点まで届きました。

また、勉強も常に、こういう問題も出題されるかもしれない、こういう角度からも問われるかもしれないと、リスクマネジメントのような感じで取り組むようになりました。

もしこの本を読んでいなかったら、ずっと言い訳を繰り返して、合格できていなかったと思います。

たとてぃ
たとてぃ

この記事は書くことができなかった・・・

  • 司法試験合格者の方が書かれた本ですが、USCPAにも他の資格の学習にも大変参考になります。

週に40時間の勉強時間を確保(通勤時間やスキマ時間含む)

昔、合格者の方にアドバイスをお伺いしたところ、まず週40時間勉強できていますか?と聞かれました。

できてないのなら、これを実行してくださいと言われました。

たとてぃ
たとてぃ

土日で30時間以上やってたよ

この40時間は机に向かっている時間の他に通勤、ランチ、隙間時間の勉強すべて含みます。有名大卒でキャリアのある人でもこんなに勉強して受かっているのです。

実は結構みんなやっています。

  • 周囲で、週末は一日17時間やってる人いました。
  • 勤務先の上司は試験一週間前は一日20時間近くと言っていました。
  • 本番では1科目4時間です。(2科目同時受験だと当然8時間受験です)
  • 本気モードになってからは、週40時間×約4年やりました。

≫≫ USCPA 独学 は可能?学校と独学ハイブリッド経験者が語ります。

分からないことだらけは当然。知らないことは時間をかけて自分で調べて解決する

私の場合、知識ゼロに近かったので、とにかく知らない、分からないことだらけだったのですが、自分でネットや本など、とことん納得いくまで調べる、調べたことはまとめておきました。

たとてぃ
たとてぃ

人に聞かないで自分で調べたのがよかったかも

まとめノートは、全科目作成しました。

調べたことや間違えた問題などトピックごとに整理していました。

まとめノートについて
  • きれいに、丁寧につくる必要は全くありません。自分が分かればいいのです。
  • 必要だと思った科目だけでもいいです。(私は監査と税法、商法は特に作っておいてよかったと思いました)
  • 該当する問題番号や間違えた問題を入れておくのもおすすめ。
  • POST ITを活用している人もいました。覚えた箇所ははがしておいたり、あちこちに貼ったりできるのでいい方法だと思いました。

※幅広く出題理解問われますので、出題範囲の問題やテキストの内容はもちろんのこと、税法(IRC)や監査基準書(SAS)など関連する情報も自分で積極的に読んで調べることも大事です。

最後に「やっておけばよかった」と後悔していること

それは、”ブログ学習した事を記録する・他の受験生とつながる” こと。

特に学習したことをアウトプットすることは、自分がどれだけ理解しているかの確認にもなりますし、

ブログそのものが、まとめノート的な役割にもなります。

他人に書く(説明できる)ということは、自分でも本当に理解しているということになります。

たとてぃ
たとてぃ

子供にも説明できたら完璧!

また、ブログをとおして他の受験生の方ともゆるくつながることもできます。

私は独学も経験しており、引きこもってしまい、かなり孤独感がありました。

たとてぃ
たとてぃ

精神的にやっぱりつらかった。。。

受験ブログをやっていたら、自分の世界だけで勉強するより、もっと早く合格していたかもしれないと、後悔しています。

以前はハードルが高かったですが、今は本やYouTubeで学んで簡単にできます。(パソコン苦手な私でもできました)

たとてぃ
たとてぃ

むずかしい事は全部やってくれるんだよ。

必要なことはたった3つ

  1. を読んで最低限必要なことをチェック
  2. レンタルサーバー「Conoha WING」ベーシックと契約する(”土地”を借りるイメージ!)
  3. テーマ(デザイン)を決める (”家”を建てるイメージ!)
    • 有料と無料があるが無料で十分。汎用性が高く、ユーザー多い「Cocoon」をおすすめ。
かかる時間と費用は
  • PC苦手な私でも30分ちょっとぐらい。(待ち時間入れて通常は20分程度)
  • 費用は月々1000円程度
1. レンタルサーバーの「Conoha WING」について

  • 初心者が分からない、つまづきそうな事は全部やってくれる
  • スピードも速く(国内最速)、運営会社は安心の超大手「GMO」
まずはアカウント作成してみよう
2. 本について【ブログ全体が分かります】

  • ブログの始め方/使い方の「読者限定コンテンツ」があり、手順に沿って簡単にセットアップできます。
  • 初心者から上級向けなので、全部読む必要なし書き方とブログについて最低限を読めばOKです。

受験勉強優先なので、最低限整えたら、学習したことの要点まとめに早速使ってみよう。

まとめ

門前払いの後はTACの説明会に行き、見下したような感じも全くなく、良かったので申し込みました。

≫≫【USCPA】学校はどこがいいのか?TACとアビタス2校経験者が比較してみました。

紆余曲折でしたが、おかげで、米国公認会計士になることができました。

最後は”絶対あきらめない”ことでしょうか。これが一番大事だったと思います。

長い受験生活になりますので、やっぱりあきらめてしまう方もそれなりに多かったりします。

しかし、そのチャレンジに対する見返りが必ずあります!

≫≫【USCPA】年収アップ 1000万円は高確率で再現可能か?

  • 一科目でも合格できた方は全科目合格できる力があります。(※一科目の日本人受験生の合格率は40%前後です)

ちょっと行動を起こしただけで、人生が180度変わることがあります。

それが「USCPA」です。

   

≫≫ 【失敗しない社会人留学】純ジャパOL→USCPAによる成功させるためのアドバイス7つ】

ロゴ

*マイナビのプロモーションを含みます。

タイトルとURLをコピーしました