USCPA vs 簿記どっち?簿記二級+USCPAの答えは、「今すぐライフチェンジしたいならUSCPAです」

USCPA
*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

簿記とUSCPAって比較される事が多いけど、どっちを取るべきなんだろう?

    

実際の業務にはどっちが活かせるのかな?

どちらが有利、役に立つのでしょうか?

簿記二級でUSCPAの私の意見は

  • 資格的にはこの二つは全く別物
  • 転職に有利なのは圧倒的にUSCPA   
  • 実際の実務となると、簿記の知識もあったほうがいい
いきなり結論から

  • ベストなのは、簿記の知識を持ったUSCPAです。

早速いろいろな観点から見ていきましょう!

採用担当者が ヘッドハンティングで、自分のプロフィールにたどり着く 検索キーワード 第一位が「USCPA」

資格取得を考える時、新しい知識の習得、スキルアップもありますが、やはりキャリアアップや条件のよい転職を期待して、取得後の自分を想像して勉強を頑張る人は多いと思います。(自分もそうでした)

実際、取得した資格が周りからどのように興味をもたれているか、評価されているか気になると思います。

USCPAの場合、声をかけていただける機会が圧倒的に増えます!
たとてぃ
たとてぃ

ヘッドハンティングはよく来るよ

採用担当者やエージェントがマーケットでポテンシャルな候補者を探す時、いろいろリサーチします。

彼らが私のプロフィールにたどり着く時の検索ワードは「USCPA」 「会計士」です。

残念ながら「簿記」はゼロです。 

簿記は士業ではないので、転職の際の切り札には難しい

私が登録し実際に内定までお世話になった、会計業界に強い特化型エージェント MS-Japan のコンサルタントの方からいただいた話です。

簿記は士業ではないので日米公認会計士や税理士と比べると)あまり強い切り札にはならない

たとてぃ
たとてぃ

やっぱり士業は違う

しかし難関である簿記1級だと実務経験があれば、日本企業(特に上場企業)で評価される傾向にあるとおっしゃってました。

USCPA(米国公認会計士)の年収は?なぜUSCPAは評価されるのか

引用元:MS-Japan USCPA(米国公認会計士)の年収は?なぜUSCPAは評価されるのか | 管理部門(バックオフィス)と士業の求人・転職ならMS-Japan (jmsc.co.jp)

*マイナビのプロモーションを含みます。

簿記は急激な収入の増加など、いわゆるライフチェンジにはなりにくい

USCPAの場合、取得することによって、声をかけてもらえる機会は増えて、いろいろな案件紹介がきます。

違う業種から転職も珍しくなく、未経験や多少経験が不足してる面があっても転職は可能です。

たとてぃ
たとてぃ

今の仕事はUSCPAのポテンシャルで採用された

ポテンシャルを見てくれて採用に至り、そこで経験を積むこともできます。 また取得を機に海外で就職される方もいます。また学校からも、アメリカの会計事務所での仕事の案件紹介もありました。

行動次第で、人生を変えることも不可能ではありません

私も未経験分野がありましたが、USCPA取得していることにより、ポテンシャルを見ていただけて採用に至りました。年収もかなりアップしました。

USCPAを目指すならアビタス。

*詳しくは下記記事を参考↓

             

         

しかし、簿記1級の場合には並行して相応な実務経験も必要になります。簿記合格実績だけでライフチェンジな切り札になるかといえば、難しいような気がします。

海外の会計人、ビジネスパーソンの肩書は、CPA, CMA, CIA, CFMまたはMBA

外資系で本国のハイポジションな方たちの肩書は、CPA、MBAが多いです。海外の会計人になりますと、さらにCMA, CIAなど、名前の横に複数のアルファベット三文字が並びます。簿記(book keeper)は見たことがありません。

たとてぃ
たとてぃ

海外の人は名前の横にアルファベット3文字が並んでる

簿記の知識はあったほうがいい、しかし合格は必要ではない

簿記は会計人に限らず、ビジネスパーソン(会社員の方、起業されてる方)なら身につけておくべき知識と言えます。

USCPAでも、特に日本で監査人で活躍される場合、または日本の会社でグローバルに展開している上場企業など、簿記(1級)の知識は必要になってくるかと思います。

USCPA試験では、難解な計算問題があまりなく、不十分なところもあるからです。しかし簿記検定の合格実績が必要かと言われると、

USCPA(もちろん日本の公認会計士も)は会計の最高峰の資格になりますので、それで十分カバーできます。ですので簿記試験の合格は必須とは考えていません。

たとてぃ
たとてぃ

簿記は業務によりけり。

しかし、USCPAを始めようと考えている方が、会計知識が全くない場合(私もそうでした)事前に簿記(3級、できれば2級)を勉強しておくと、FAR(財務会計)やBEC(ビジネス諸概念)の管理会計のところでかなり役に立ちます

工業簿記の教え方がとても上手で、計算が苦手だった私も合格できました!

簿記は今後も日本国内で、日本企業の経理で日本語環境で仕事する人にはとるべき資格

簿記は税理士を目指す人(簿記1級で受験資格を得られる)や今後も日本国内で、日本企業の経理で日本語環境で仕事する人は取っておくべき資格(2級、上場企業は1級)だと思います。

特に1級はかなりの難関(合格率が10%未満)になりますので、実務経験があり日本の会社でキャリアアップを考えている人にはとても有利になると思います。

    

また日本の会社ですと、簿記1級は資格手当なども考慮してくれるところもあるようです。

実際実務で活かすには、簿記とUSCPAどちらがいいのか? 

企業の財務経理分野で活かしたい場合、担当者レベルは日系、外資系どちらも簿記の知識は結構必要になってきます。(しかし外資系の場合には英語も必要で、経理会計用語を英語でアウトプットできること

たとてぃ
たとてぃ

日本で経理やるなら簿記とっておいたほうがいいよ

また外資系、日系問わず日本で財務経理部門で仕事をする場合、簿記2級は安心と信頼につながります。

  • USCPAと簿記両方あると、米国会計基準の知識もあり、なおかつ日本の仕訳ルールの知識もあると面接で有利になります。

それ以上のハイクラスポジションや担当者レベルでも専門的な場合には、USCPAの方が活かせます。(日々の仕訳より海外へのレポーティングや財務分析などになってきますので)

私は財務経理所属ですが、専門的分野でUSCPAを活かしています。

本社がアメリカですと会計基準がUS GAAPになり、担当者、管理職に限らずUSCPAの知識をダイレクトに活かすことができます

たとてぃ
たとてぃ

本社がUSだとUSCPAほんとに活かせるよ

実務で考えた場合も、日系か外資系かで事情が変わってきます。国内だけの展開で英語は全く必要のない日系企業の場合は、簿記資格の方が有利になると思います。

簿記2級は経理職であればかなりマストな資格ですし、上場企業の経理職は簿記1級合格されるとスペシャリストとして活躍できると考えられます。

簿記の残念な点として、日本国内ではよく知られた資格ですが、海外で知名度がないことでしょうか。

繰り返しになりますが、簿記はビジネスパーソンなら身に着けておくべき知識になります。

簿記とUSCPAについて、どちらをとるべき、どちらがいいかは、今後どうしていきたいか、どうキャリアを考えているのかによると思います。

【USCPA】外資系経理・英文経理で働いてみませんか?【外資ファイナンス歴15年がすべて教えます】
外資系経理・英文経理に興味ある人、働いてみたい人に外資系ファイナンス歴15年超の私が、外資系経理についてどんな感じか、どういうスキルが必要か、どのようにチャレンジしたらよいかなどにについてお話しています。英語も会計知識も外資で働きながら身につけることも可能です。

    

USCPAは万能な資格ではない(まとめ)

USCPAは万能な資格ではありません

先ほども申し上げましたとおり、数学があまり得意ではないアメリカ人を反映してか、計算問題もそこまで難しいものは出題されない傾向にあります。

公認会計士としてのスタートラインに立つということで、どちらかというとすごく深い知識ではなく、逆に幅広い知識を問われます

ですので、「簿記の知識を持ったUSCPA」が私はいいのではないかと思っています。

最後のまとめ!
  • 転職、人生を変えたい人には絶対USCPA
  • 実際の業務で活かすならUSCPA+簿記の知識(日本では簿記2級があった方が、安心感と信頼を得られる)

まずはUSCPAを優先させましょう。

今後、財務経理で活躍を考えている方は、簿記取得も計画しておきましょう。

≫≫ 【失敗しない社会人留学】純ジャパOL→USCPAによる成功させるためのアドバイス7つ】

      

USCPA専門校はアビタス

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

   

転職サイトはdodaロゴ
タイトルとURLをコピーしました